• image1
  • image2
  • image3
  • image4
  • image1
  • image2
  • image3
  • image4

倉田山の緑豊かな丘陵地に神宮の宝物や伊勢の文化・歴史が学べる3つの建物があります。特に日本初の私立博物館として1909年(明治42年)に創設された築116年の神宮徴古館は、重厚な石造りの美しい西洋建築で、バイクとの写真映えも抜群。農業館は自然と産業の関わりを伝えるレトロな展示が魅力です。美術館では、芸術家や工芸家から神宮に奉納された名作が並び、芸術と伝統にふれられます。敷地内の倭姫宮もぜひ訪れたい場所です。

〒516-0016
三重県伊勢市神田久志本町1754-1(三館共通)
電話番号 : 神宮徴古館・農業館 0596-22-1700、神宮美術館 0596-22-5533
定休日 : 毎週木曜日(祝日の場合はその翌平日)、毎年12月29日~31日。
営業時間 : 午前9時~午後4時午前9時~午後4時(観覧は午後4時30分まで)